ラベル 四国八十八カ所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 四国八十八カ所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
志度寺です。
正門。
五重塔はあたらしくて綺麗。

運慶作と伝えられているそうです。
仁王門。
わらじでっかい。

お遍路さんたくさんいらっしゃいますね。
はんにゃーはーらー


志度寺のまんまえにある、平賀源内のお墓。

実家のすぐそば。
屋島ドライブウェイ610円払って
車でびゅーんと行けます。
駐車場に駐めるとすぐ奥が屋島寺。

おたぬきさまです。屋島といえばおたぬきw太三郎狸(
たさぶろうたぬき)なのです。
お稲荷さんも当然ありますwお寺だけどw

これは「血の池」。
源平合戦で刀を洗ったといういわれがあります。

屋島寺の境内です。


屋島寺の本堂。

おたぬきさまいっぱい。

 
源平の古戦場跡です。
跡というか、壇ノ浦。

御朱印です。

こっちは御姿。
御朱印とセットでいただきます。