急に寒くなったので遠赤外線ヒーター買いました。

普段はミニオイルヒーターをデスクの下にいれて引き出しに毛布挟んで「ですくこたつーーー!」状態で使ってるんですけど、あまりに寒いのでw
いろいろ調べてて、なに買おうかずっと迷ってまして、

欲しい機能としてはやっぱり首振り、自動オフ、エコ運転の3つ。

なのでコアヒートかなあと思ったのですけどさすがに有名だけあってちょっと高いなー、スリムだと暖かい範囲が狭いらしいし・・・なのでアマゾンであれこれ見て回るうちにこれがよいのではないかと思いました。

商品名は遠赤外線カーボンヒーターになってますけど、これシーズヒーターでした。
シーズヒーターは暖かいけど立ち上がりが遅いのが欠点らしいのですけどカーボンヒーターはつけてすぐ暖かいらしいです。
微から強まで、カーボンヒーター250+シーズヒーター250+250+250(!)という4段階調節になってます。なんじゃこりゃー予想外w

で、さっそく脚部分をくみたてて(ねじ止めしてるだけ)
スイッチオン。

注釈通り、やや本体ぐらぐらw ですけど、動きやすいようにとのことなので別に問題なし。
首振りすると人感センサーが働かないようなのですが、首振りしたほうが周囲全体あたたまる気がします。

当然けちなので弱運転ですが、そばに置くとかなりあったかいーw デスク横に置いてくびふりふりさせてるだけで、半径1.5メートル、中心角70度の扇形範囲がほんのりします。もちろんエアコンみたいに部屋中ほかほかにするのはムリですけど、毛布とふとんにくるまってガタガタ震えることはなくなったー!

これでこの冬&受験(むすめの)を乗り切るぞー!
この間ローカルニュース見てたら、豆本作りのお姉さんが紹介されてまして、突如豆本作りたくなってきました。

なので、とりあえず必要と思われるものを100円ショップおよび文房具屋さんにて買い出し。

100円ショップ:
1 木工ボンド
2 できた本を挟んで固めるための大きめクリップ
3 表紙用のカラフルな折り紙(イメージはよくあるダイアリー風で)

文房具やさん:
4 しっかりした厚紙(画用紙にあらず)
5 見返し用の色つき和紙(プリンタ用)

しおり貼り付け用の花紙なんかも売ってたのですが、1パック500円もしたのであきらめ。しおりはつけない!

で、折り本の作り方などをいろいろぐぐってみたのですが、折り本ではページ数が8しかないし、娘には

「これ、小学校の遠足のしおりじゃん」

などとバカにされてしまったので、どうせなら32ページをA4一枚で作ってみようということになりました。

で、いろいろためしてみて、以下のページの順番に内容を貼り付ける予定ということで、
プリンター機能の16分割の割付+両面印刷を使って32ページを印刷。



これ、ワードでためしに400ポイントの文字を入力してみたもので、文字はそれぞれのページ数を表します。
数字1つにつき1ページなので、全部で32ページあります。

これをA4で16分割&裏表の両面に割付印刷したものをカットして、順番にならべて、まんなかをホチキスで留めてみました。

こんなかんじ。↓
まあプロトタイプとしてはまさにこんなもんだろうという気が。
はしっこのばらばら不揃いなのはカッターで切り飛ばせばいいので、気にしません。



しかし問題が。

まずは
ページの内容が小説向きではないということ。
ワードの機能に1ページの次に32ページを印刷する、みたいなのがあればいいけど、あるのかなあ・・・?
(追記※
ページ指定で順番に数字打ち込めばできるみたいなことぐぐったら書いてました。ひぃぃダメダメじゃんわたしw)

それから、
32ページごときでは分厚いハードカバーの豆本が作れない・・・w
このままではゲームの取扱説明書レベルでしかありません。
さらなるレベルアップが望まれます。

まあ豆本を作るなら中とじせずに全部切って背中をノリで閉じてしまえばいいんですけどね。つまり32ページを5冊ぐらいつくれば・・・


遠いなあ・・・w


娘の高校入試リスニングも兼ねてこれを買った。


週2か週3で塾へ送り迎えしているのだけど、今までは英語の歌のCD(クイーンw)をかけてたけどバイセコバイセコor借りれよ借りれよ以外はさっぱり聞き取れないので、今更ながらこっちに変更。

・・・ヤバイかったよわたしが!

これらの本は良いですか?みたいなのが瞬間英訳できんという!

Is these book is good?

とか言っちゃう!車運転しながらとしてもやばすぎるw!

なのでひたすらループ中&テキストで勉強中。昨日も
「あなたは鞄の中に本を何冊持っていますか?」で、How many books ・・・うーん・・・・have in  bag・・・?とか言ってたら娘にさらっと英訳されてショック受けました。

アカン・・・マジで老化が進んでおる・・・orz・・・娘の苦手な数学でしか大きな顔ができないw
これもしかしてスマホからだと見えないんじゃないかな・・・テンプレートがいじれない・・・
blogger用のスマホ共用テンプレートを探してこないと行けないんじゃないかな・・・
9月に種まいたら2ヶ月でコスモスが咲きました。はやっw

外わんこのおうちがありまして、今は普通にエアキャリークレートをハウスとして使ってるわけですが。
そろそろ冬を迎えるに当たって、往来の見える昼間用の北側のおうちと、北風の強いときとか、のんきにぽかぽかしたいとき用の日当たりの良い南側のおうち、2つ必要になりました。

ところがクレートは高いw
とくに大きいわんこ用のXLサイズとかだとホント高いww
平然と1万以上したりします!

そりゃあきちんとしたおうちはドアも閉められて安心は安心なのですが、(なんせ力が強いもんで、普通の犬小屋だと引きずっていってしまうわけで・・・)
かといって犬用ケージだと寒そう。いかにも寒そう。でもわざわざ犬小屋を犬小屋として定価で買うのもなあ・・・何とかして激安で犬小屋を造れないモノか、と・・・
カネは絞っても絞っても出てこないけどとりあえず知恵は絞れるだけ絞ってみるにかぎります。

と思って、いろいろ調べてると、タルを犬小屋にしたりしてる写真があって、それを見て突如ひらめいた。タルですよタル! 樽といえば筒! 筒と言えばアレですよあれ!!!大きさもぴったり!

ごみばけつ↓。


おいーーちょっと待てー!!w

いくらなんでもアレすぎるので、とりあえず考え直すことにして、夜用のきちんとしたおうちは今までどおりのクレートに、そして、新しいおうちをちゃんとしたゴミ箱にすることにした。


ちゃんとしたゴミ箱↓。


犬をゴミ箱!同じかーー!!!w

だけどもところがこれ、わりと悪くない!というか大きさも驚くほど犬小屋にベストマッチ!
ふたがふたつあるのがミソでして、
蓋のひとつをのこぎりでちょんぎって(もしつけたままにしておくと、しまっちゃったときに息できなくなるorz)、横倒しに置いて、中にぬくぬくマットを敷くとやたらゴージャスな清潔巣穴に!
安いし外置きできるし、そもそもがゴミ箱だからじゃぶじゃぶ洗うのもらくだし、何より風が横から吹き込まない!
クレートは風通しよすぎるので、冬は段ボールハウスにINしなければならなかったのだw

まあまだ季節的に北風ピープーするほどもでもないのでセットしてないけど、ちょっと仮置きしてみたところ、狭い穴に飛び込みましたw(マットを新しく換えただけで1日出入りしなくなるようなビビリなのにw)そのうち写真撮りますw
 
100円ショップで鉢とスタンドとマルチ用フェルト買ってきたけど、ボンザマーガレットで8号はちょっと小さすぎたかもしれない・・・大きくなったら植え替えしようっと。
 
↓しろいの

↓あかいの

ガーデンアルストロメリアのインディアンサマーです。これめちゃくちゃ花持ちよくてびっくり。一週間どころか2週間ぐらい、平然とそのままの形で咲き続けてます。これはいい!
 
実は去年球根植えたんですけど腐っちゃったので、あきらめて苗買いましたw
めちゃくちゃ元気でちょっと心外・・・こんなことなら去年からさっさと苗買って育てておけばよかった!

ぶどうの苗を買いました!
3年目の大苗です。でかいw
この日のために、ダイソーで400円のいちばんでっかいプラ鉢、200円の曲がる支柱2本、そして鉢台としてメタルラックセット1200円と、鉢皿代わりのちりとり(持ち手無し)100円を購入。
 
ぶどうの鉢植えの仕立て方をいろいろ調べると行灯仕立てとか出てくるんですけど、
上でぐるぐる巻くと、次の年の剪定方法が分からないので、
タキイのページにあったとおり、支柱4本をたて、枝2本+新梢2本体制をとることにしました。
 
曲がる支柱を十字に組み合わせ、もともと中心にあった支柱と結びあわせて、オベリスクを作成。
もうすぐ落葉なので、とくに誘引はせず。冬剪定の日までこのままです。
葡萄棚は、来年の春にでも。突っ張り棒とワイヤーネットを結束バンドでつなぐ400円コースで作ろうかなと思ってます。
 

がっこうぐらし!3話みたーw

主人公の制服の色がほかの子と違うみたいな考察があるけど。
上靴の色はほかの子と同じだし、過去編でも最初から青っぽい制服着てるし、ゆきちゃんの妄想のなかの友達も青っぽい制服なんだよなあ・・・
これはどういうことか。ゆきちゃん本人も妄想ゾンビなのか!いやいややはりここは
コミックス買え
と言うことかああああ!!

エンディングの黒い塊は先生の車だったみたいだ。ということはもうひとつ何か見えてるのもそのうち分かるようになるんだろうなあ。
プリンスメロン玉吊りの図
排水口用のストッキングネットの口のところに穴あけて、麻紐でゆわえて支柱にぶら下げました。

本日、雨なので水もやらずほったらかしにしておいたところ、
ふと外に出て見ると、へたがとれてて、紐一本ですぽーんとネットに入ってました。
よかったーひもでくくっといて!
あわてて収穫。
 
めちゃくちゃ綺麗wつるっつるのすっべすべw
 
まだおしりからメロンのにおいがしてないから
もうすこし追熟しなければいけないみたい。

嗚呼今日もまた大量のきゅうりがきゅうりがきゅうりガ迫ってくるー!!

というわけで。
たしか一週間前に20本、3日前に10本ほど収穫したはずのキュウリですが

今日菜園に行ったらまた大量にぶらんぶらんでっかいのがぶらさがってたー!
冷蔵庫にもまだ大量に残ってるー!
とりあえず実家に押しつけた20本のうち半分がきゅうりの芥子漬けとなって帰って参りました。
残る10本を何とかして3日以内に食べなければ、再びまた10本のお化けキュウリがぶらんぶらんぶら下がることになるー!

なので、
昨日はおひるごはんにきゅうり一本たべました。芥子漬けもお茶漬けにしてサラサラと。
でも、冷蔵庫に巨大なのが5本と、入りきらないのが10本ほどあります。
というわけで

おばけきゅうりの大量消費レシピー、きゅうり玉ー!(どらえも○の声で)

材料は
お化けきゅうり人数×1本、豚こまぎれ、中華あじペースト、しおこしょう、たまご人数×1こ、ごま油ちょっと。

作り方。

1 ピーラーで皮を半分むいたお化けきゅうりを斜めっぽいたんざくに切る。30秒で火が通るイメージ。切った分量ですが、ボウルいっぱいになってもぜんぜん食べられます。
2 豚肉いためる。うちはテフロンなのでここでは油は使いません。
3 きゅうり投入。横向いてる間に火が通るので、塩こしょうと中華味ペーストで適当に味付け。
4 ごま油を足して溶き卵投入。
5 ニラ玉ならぬきゅうり玉のできあがり。中華味うまーw

環状の時計 - 縦書きエディタ「TATEditor」あります

毎度のこちら。
半年に1度ぐらい、そろそろ更新しなければorzなどと思って立ち上げてみると、たいがいアップロードのお知らせなんぞあるような気がするので行ってみる。

なんかかなり使いやすくなっててびっくり。
文章の途中で改行いれると次々に行頭のスペースが足されてどんどんずれまくってひどいことになるのだけど、これはどこかに行頭そろえの設定があるのだろう的に思って探してみたところやはりあったので、無事ずれずれ症状が治まる。これは初期設定なのだろうかなあ・・・

まあきちんと設定すれば済む話なのでかまわないのだけど、常に新規の文章ばっかり書くわけではないので・・・

オズエディタばかり使ってきた身としては、あの美しい使い心地の完璧さに一度慣れてしまうとなかなかほかの縦書きエディタには移れないのだけど、こちらはどんどんバージョンアップされてて、そのたびにどんどん使いやすくなってて、ほんとすばらしい。

・・・あと自動保存の設定はどこだろうなあ、探してみないと。
ワンタッチで保存できるボタンもあるといいな・・・ツールバーあるのかな?
その昔、昭和のお母さん世代からは

「コーラ(炭酸)は骨が溶けるから飲んじゃダメ~~~~」

などと言われて育ったものです。うちもそうでした。生まれて初めて飲んだジュースが、大学に入って自動販売機で買ったファンタオレンジであったことなど今では笑い話にもなりません。

そのせいか、今でも自動販売機でジュースがうまく買えません。子どもに飲ませるポカリは買えても自分ひとりしかいないときには自動販売機は利用しないのが習慣付いています。

なのに。

わけあってコーラ1.5リットルのペットボトルが冷蔵庫にあるという、非常に困った事態に直面いたしまして。

前回はカレーに入れるとおいしいwというよろしい結果になったのですが、今回は

牛乳にまぜる。

に挑戦したくやってみました。
牛乳はコーヒーに混ぜるためにいつも買ってるのですけど、牛乳単体ではあんまり飲みたくない。
なので牛乳もいつも微妙にあまり気味なのです。
考えてみればコーラフロートはコーラにアイスを浮かべるわけで、つまりコーラに牛乳を混ぜるも同然であると!

まあ何も考えずにやってみることにします。

1 牛乳をコップに入れる。
2 コーラを牛乳に混ぜる。
3 飲む。


結論として。

コーラ味の牛乳になりました。というかコーラの味しかしない牛乳になりました。
牛乳にがてなお子様にお勧めですw



あ、ちなみに

コーヒーにコーラ混ぜてみましたところ、
極度のケチであるところの私でさえ、あまりのまずさに

コップ一杯分のコーヒーとコーラを流しにin。

くっそマズイwwwww自己嫌悪w
レトルトカレーを備蓄するのが趣味なのですが、
いかんせんレトルトカレーはなんとなく粘度が高い。
もっとしゃばしゃばしたスープ系のカレーが好きなので。

以前は牛乳を大量に入れていたのですけど、色が変わるのがいまいち。なのでコーラを入れてみることにしました。

まず、

1 肉とか野菜とか、トッピングしたい具をいためる。
2 レトルトカレーを鍋にいれる。
3 コーラをどぼどぼ入れるw
4 沸騰したら、甘みが飛ぶまで5分ほど弱火w
5 ごはんにかけて食べるw

コーラの味はしないwwww!

トッピングはアジフライがうまうま好きですw

こっちが全景。
3年目の大苗なので去年とは花付きが大違い。去年は5つ、6つしか咲かなかった。花持ちもいいし虫も付かないし、元気いっぱい!
ダブルインバースでどん底(仮名) 様

平素より楽天証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

貸株サービスによる入金がございました。

ご入金日: 2015年5月7日
ご入金額: 119円
摘要: 証券口座へ入金

<内訳>
貸株金利:    119円


こんなメールが届きました。

楽天証券でダブルインバースしこたま買ってるわけですが、
もちろん大損中なわけですが、

わーいだぶるいんばーすでめちゃくちゃ儲けたーーーー

一ヶ月で100えんももうかったー

・・・orz

かおりかざり。さわやかな淡い薫り。

こっちは真上から撮ったもの。



去年の秋に買ったかおりかざり!
前記事はこちら
 
 
それが4/25日時点で!わっさわっさになってて!
葉っぱも茎も柔らかめなせいかうどんこちっく気味ではありますが、 
大量のつぼみが上がって参りまして! その数10個以上!いいのかしらこんなに咲かせちゃっても!!的な。テンション↑↑w

うどんこ悲しいので、家にあったアルコール除菌スプレーをウェットティッシュにつけてちょこちょこぬぐっておきました。効くのかなあ。

いっぽうのテレトンは、まったくうどんこの気配もなし!照り葉でごつごつ、ビカビカもりもり、しゃくとり虫にも食われてない!葉っぱ硬すぎwそしてつぼみまだまだちっちゃいw
かおりかざりは超どでかアンティコ鉢に植えてて余裕なのですが、テレトンのほうは10号スリットなので水切れしまくってまして、朝にはしんなりしてるのです。水やると次の日にはピーンとなってるのが面白いw
このままだと真夏が怖い・・・ので、スリット鉢にはもう少し保水性のある何か混ぜようかなあと思ってます。安物の野菜の土とか。

肥料はむしったバラの葉っぱ。・・・庭の雑草取りついでに出てきたミミズをかたっぱしから薔薇の鉢へ放り込む日々です。長さ20センチぐらいあるやつとか、ミミズの種類分からないけど適当に。
急に暖かくなってきたので、わんこのダニよけをあわてて注文しました。
今までフロントラインプラス使ってたけど、別にジェネリックでもいいのではと思って。

同サイズのフロントラインと比べると、1000円ぐらい安いのかな?
でもいちおう、室内のチワプーは今まで通りフロントラインプラスにしておくことにしました。


次はフィラリアの薬をもらいに行かなくては。去年、ゴールデンウィーク前半にいって、まだないって言われたから後半に。
このあいだ、ジェットスターで成田から帰る便に乗ったんですが、定刻で無事出発したにもかかわらず、現地が大雨で着陸できず、なんと関西空港へ向かうことになってしまってw

調布を12時に出たのに、家に着いたのは夜中の12時wおいwwww


・・・・・・ふつうに新幹線で帰った方が早かったorz

で、事後精算の払い戻し用紙をもらったので、さっそく申請しました。

必要なのは

・当該空港までかかった交通費の領収書
・申請用紙

の2つ。

海外送金になるゆえ、なるべく都市銀がいいとのことだったので東京三菱UFJの口座で申請しました。
SWIFTコード とかいうものが必要だったので調べて記入して、
あとはコンビニで領収書を添付した申請書をジェットスターのカスタマーにファクス送るだけでした!

だいたい10日で確認メールがきたので、もう少ししたら口座に払い戻しされるのではないかと思います。


あー、でもジェットスターと新幹線だったらはるかにジェットスターのほうが安いし、乗るときも直通バスがあって楽だったし、こういうのさえなければ使いたい、のだけどなあ。
にいちゃんの新居用として、無印の脚付きマットレス(ボンネルコイル)を買いました!
もちろん同じ脚付きマットレスでもより安い方!
 
脚は20センチの低いやつを選択。
高さ的にはこれがベストです。ちょうどイス代わりになる感じ。コレより高いとソファにならないw
 
寝心地も良い?感じです(私が寝てるわけではないので確信は持てないw)
ソファとしての座り心地は最高wwwww
 
ベッド下にものをいれるとホコリがたまるので、
衣装ケース6つとキャスター4つを追加で買って全部クローゼットに投入。
 
ちなこれ裏側w
白い不織布でくるまれたマットレスがスチールのフレームにマジックテープでしっかりくくりつけられてる。
 
私は同じ無印でもソファベッドのほうを愛用してまして、そっちは木組みなんですけど、これはスチールでかなり頑丈です。頑丈なんだけれども意外とするする動きます。
 
搬入経路はとくに問題なし。
学生アパートの狭い階段も、3階まで持って上がってきてくれました!
あっという間に組み立て(脚をねじ付け)
ゴミも持って帰ってくれてラッキーw
 
お勉強用のイスです。
 
脚を引きずるとフローリングがギーギー言うので100えんショップでフェルトと椅子の脚を買って履かせました。
するする~~~~w
座り心地もかなり良いですw
背もたれの丸みが背骨にフィットして痛くない!
 

あと、勉強用の机としてサンワダイレクトの会議用机を投入しました!
サイズは150センチ×45センチ。


にいちゃんいわく、「予備校の自習室で、ながーい勉強机を一人で使う満足感がたまらんw」とのことで、
45センチという、比較的薄い幅が勉強に最良なのだそうな。
最初は180センチを買うつもりだったけど、さすがにたかが6畳に入れる机としてはでかすぎるだろうということで・・・w

結果、すごい便利です。
ごはんテーブル+パソコンテーブル+お勉強テーブルが1つですむwwwナイスwww
4/6時点で、3年生のあたご梨が花満開だったので、あわてて受粉樹としてラフランス1年生苗を買いました!
っていうか花咲くの4月だったっけ?サクラといっしょ?
ゴールデンウィーク頃だとばっかり思ってた・・・

だけど到着したラフランスは花どころか芽すらない棒状態でしたw
そういえばあたご梨も来たときは棒だったような。仕方ない今年はあきらめますw

あたご梨は10号スリットに植えっぱです。水も適当。肥料はミミズオンリー(おい
細いですけど、2メートル超えました。
あたご梨を12号スリットに植え替えるとき、ラフランスをあたごの入ってた10号に植えたいと思います。

なので、愛宕梨ができるのは来年、ということになります。
あー梨の花ってかわいいなー(笑)。
近所にセブンイレブン併設のセルフガソリンスタンドができまして。

最近やっとこさ、ガソリンスタンドのセルフ方式で入れられるようになりました。今まで怖くてセルフスタンドには近づけなかったけどw

  1. 固定資産税
  2. 軽自動車税
  3. 光熱費(電気、水道)
この3つをコンビニ&クレジットで払いたい!!
ポイントのつく楽天カードチャージして払いたい!
そのセルフスタンドもnanako使えるらしいし!

というわけで、nanakoを”わざわざ”作りに行きました。

ちょうどいま300円無料キャンペーンだとかでキーホルダー型のnanakoをゲット。
クレジットチャージにはnanakoを作ってから一週間ほどかかるらしいので、しばらくおあずけです。固定資産税も現金で払うと結構な持ち出しになるし、どうせならカードで一括で払いたい。

nanako本体には税金関係のポイントはつかないらしいけど、楽天カードでチャージした金額にはつくようなので、税金やら光熱費を年に何万も現金で払うことを考えたら1%ポイントつくだけで十分なメリット。

いや、実は最初に、クロネコメンバーズ電子マネーカードを申し込みして、「わーいnanakoついてるー」と思ったら、実はそっちはクレジットチャージできなかったというw

でも、このあいだセンター持ち込み&荷物1割引でほぼ200円引きできたのでラッキー♪

昨日の引けで【1357ダブルインバース】最終なんぴんしてしまいました。
にいちゃんの受験で200万ちかく使ったから、もう学費以外の余裕の貯金がない・・・えっとお財布には・・・・・・

まじでお財布に1000えんしかありませんwどうしようwwwww
これじゃあ娘に東京ディズニーランド&秋葉原行き修学旅行のお小遣いあげられないwwwww

ところで

大学に入ったにいちゃんのために、Surface Pro 3のいちばんやすいの買いましたw

今まで使ってたのはえいすーすのちっちゃいやつでしたけど、
ちょうどキーボードカバー付きのキャンペーンだったので、ビックカメラでプリンターとセットにして注文しました。
じかに買いに行っても良かったんだけど新宿行ったことないから!持って帰れる自信ないから!(・・・といいつつ、生まれて初めて出かけた新宿のアニメイトで霧島さんのラバーストラップと提督のカレーとを買ったのは秘密だ!)

で、にいちゃん曰く、
「サーフェス2は日本だけで売れたらしいよ!」
なぜなら

「艦これするのに必要だから!」

だそうで。

大学でレポート書くのに必要なんじゃないんだ・・・へえ・・・そうなの・・・

でもなんかすごい。キーボードくっつけると普通のうすうすなノートにしか見えない。
電源でっかいけどw

入学式でようやくゲットできました!
わーい東京おみやげーー。

・・・格別のお味がしますw

それはそれとして、大学入学にあたってどれぐらいお金がかかったのかをメモしておいたので羅列していきたいと思います。

まずは予備校。

77まん(入学)+10まん(夏期講習)=87万。


寮には入らず、実家にあずけて自転車で通ったので、その間の生活費は幸いにもなしで。
ちなみに寮にはいると食費光熱費コミで+100万です。
ああ、実家のあるところで予備校に通えて良かった・・・

で、

センター受験料が1.8万。



それから、私立の受験料。
今回、予備校で受けられる大学のみ選択しましたので、私立受験のための交通費、宿泊費はかかっていません。
3つ受けまして、

  • K1大学 センター前期+一般=5万
  • K2大学 センター前期+センター中期+一般=6.8万
  • N大学 センター前期+一般=5.5万

無事全部合格したのですが、私立の本命であったK2大学にのみ入学金を納入することにしまして、これが26万。よって、

私立の受験および入学手付けとして合計42.8万。


さて国公立2次は前期中期後期とありまして、いちおう全部受けることにしておりました。
後期は、このセンター点数なら名前を書きさえすれば白紙で出しても受かるといわれた某地元orz大学にして、

国公立2次試験 受験料 1.7万×3=5.1万。


二次試験の交通費として一人当たり往復新幹線で3.2万。宿泊費1万。
「ち、ち、ちょうふにいくには新宿でけえおうせんとやらに乗り換えがあるらしい・・・!」レベルに全然分からないので付き添い。
無事合格なので、さっそく下宿用のお部屋を探しに再び一人当たり往復新幹線で3.2万。当然日帰りできないわけですが、運良く親戚のおうちに泊めて頂けたので宿泊費用はなし。

そして引越のための片道。往復がないので二人で4万。
私は帰りジェットスターで帰ったので+1.1万。

〆て交通費合計19.9万。


それから国立大学の入学金+前期授業料として59万。
生協やら保険やらOB会費やらで19万。

入学諸費用合計78万。わーいおやすいー・・・orz


ここからその他費用。
入学式に着ていくスーツを青山で買って2.8万。
下宿の初期費用+家賃先払い分として15万。
お布団+ベッド+家電を新規購入して18.7万。
単身引越したかったけど全然日付があわなくて、とりあえず荷物を全部クロネコで送ることにして10個口1.5万。
引越当日、現地で自転車を買って1.3万。もう合計したくないレベル。

なんだかんだと39.4万。



とりあえずここまでが入学式前に必要だったお金。もちろんテキスト代含まずwちなみにテキスト必須だけで1.8万でした。まあそんなもんか。

よって予備校をのぞくと、

合計で187万となりましたーーー!!!!!!ぎゃぁぁぁああああwwーーーーー地獄じゃ;あ;あ;あ!!!



つまり、地方から首都圏の大学を受験して入学して下宿するには、まず現ナマが200万いるということですな!!!
これが2月3月の2ヶ月で一気に出て行く感じです。

そのうえ、これから年間で授業料約53.5万+下宿代60万、生活費5万として約180万強・・・が6年間www(院必須だもんね理系は)

私立だったらマジで死んでた・・・というか今でもすでに死んでるw
兄ちゃんがとうきょうの某国立大学にうかったー!!!
現役と比べるとセンター200点アップだよーーー!
予備校の広告に載るよーーーww
やったーー!やればできると信じてたよーー!!!


私立の受験費用に滑り止めの入学金、国立の入学金やら授業料やらなんやらで、たった半月で100万吹っ飛んでますけど、そんなのぜんぜんきにしなーーい!!
18年かけ続けてきた学資保険がもう半分になったよーーー!でもいいのーー!!!
ありがとう国立!滑り止めの関西大学と比べても授業料半額だよ!!!!うわあああん!!
どう見ても雑草www
 
いやいや、ニラに見えないけどこれがニラです。
 
ニラは一度植えると数年間収穫?採取?できるそうなので
にらたまが作れるようになるまでわさわさしてくれるのを楽しみにしています!
ついでにニラが伸びるまでさびしいので
またレタスの種をまきました。
1ヶ月もすればベビーリーフの大きさになるので
間引きつつ食べる予定!

 
2/23
かおりかざりの葉っぱがわさわさしてきました!
テレトンはまだ1センチぐらい芽が飛び出してきただけなのに
この発育の良さw
やっぱり日当たりがいいせいでしょうか。
 

 
11月ごろに植えた秋植えの球根がやっと芽を出してきました。
何の球根か分からないw
けど、ほかの芽と違うかたちをしてるので
たぶんこれがアルストロメリアだと思います。
葉っぱに微妙な紫のラインがはいってる感じ。
 
ほかの球根といっても、何植えたのかまったく記憶にない状態なので
ある程度育って花も咲いてくれないと何とも・・・
 

 
一方のミニバラ。
青々として元気いっぱいのわっさわさ!!w休眠するどころか葉っぱすら落ちない!
常緑樹かーーー!!
なので、折り曲げ剪定することにしました。
とりあえず高さをそろえてポキンと。

 
問題の「ほかの球根」の芽たち。
いったい何の芽なんだ・・・(汗)
ちなみにわさわさした葉っぱは、
球根を植えた後に何もない地面に耐えられなくてばらまいたレタスの苗です。
大きくなったら適当に間引いて食いますw

年末にほけーっとテレビ見てたら、牛餅丼なるおすすめグルメを紹介してて

壁ドンよりも牛餅丼!


のひとことにぎゅっと心臓を掴まれまして。

さっそく鏡餅やらお供えのおもちやらを処理すべく作ってみることにしました。

要するに牛丼のモチバージョンということなので

作り方
1 クッキングシートにおもちをのせて1分レンチン。様子見しつつ、やわらかくしてからトースターに放り込んで3分ぐらい?焦げ目が付く直前ぐらいで取り出す。

2 牛丼のもととうどんスープをまぜて、ついでにすき焼きのたれと砂糖をまぜてつゆをたっぷり作る。

3 お野菜をいれて煮込む。

4 どんぶりに餅を投入!

5 できた牛丼スープをたっぷりかける!!! ネギもたっぷり!!!

6 うまー!!!